妊娠したらうおのめができました

産休中に起こった悲劇!
足と靴のプロを自称しているのに…?!
目次
気が付いたのは1か月前。
なんか、足の裏に違和感が…足の裏を確認すると。

はッ!いる!奴がいる!
考えられる原因2つ
1.体重が増えた
結果、足裏にかかる圧が増え、皮膚の新陳代謝が異常になった!
妊娠中は急激に体重が増加するので確かに足裏への負担は増えますね。
2.妊娠出産時に分泌されるホルモンのせい?
出産に向けて骨盤のじん帯を緩めるホルモンが数種類分泌されるそうです。
産道を広げやすくして出産に備えるためですが、骨盤以外の骨格構造も崩れやすくなるとのこと。
このことから、足のアーチを作るじん帯が緩んでしまったのだと思います。
つまり偏平足になってしまったってことですね。
で、足と靴のプロはどう対処したか?
お客さんにするように削ったんでしょう?
削らずに治しました!
だって、お腹がつっかえて足の裏を削れなかったんです(笑)
だって、お腹がつっかえて足の裏を削れなかったんです(笑)
ダ・ヴィンチのあしの「足整体」を受けたことがある方にはお馴染みの「足のテーピング」で足のバランスを整えて4日間過ごしました。
テーピングした直後からうおのめへの圧が減って歩きやすくなりました~
我ながら、即効性にびっくりしました!
さらに、足指の筋力が運動不足で衰えていたので
指を鍛えるエクササイズを食事中や寝る前に実行!
この2つの対処で2週間くらいでうおのめが気にならなくなりました。
まだ完全じゃないですけどね。
足指エクササイズはむくみ・冷え性にも効果あるのでしばらくは続けようと思います!

うおのめを根本改善するには
うおのめの根本原因は足のバランス不良。足整体がおすすめです。
施術後に足指トレーニングの方法もお伝えしております。

